マイナーリーグとは?メジャーリーグとの違いについて徹底解説!

マイナーリーグとは?メジャーリーグとの違いについて徹底解説!

(※この記事は、2024年1月29日に更新されました。)

アメリカのメジャーリーグの華やかな舞台裏に、マイナーリーグというもう一つの世界があります。

この2つのリーグの間には、実際にどれだけの違いがあるのでしょうか。

両リーグ間での違いは、想像以上に大きいものとなっています。

本記事では、メジャーリーグとマイナーリーグの概要とその違い、平均年俸や選手の待遇、生活実態などについて解説します。

最後まで記事を読むことで、両者の違いを理解することができるでしょう。

野球の対戦表をカンタンに自動作成⚾️

ダイアモンドスケジュールを使えば、リーグ戦の対戦表やトーナメント表をたった数分で自動作成する事ができます🙌

メジャーリーグとマイナーリーグの概要


メジャーリーグとマイナーリーグの概要

メジャーリーグとマイナーリーグの基本的な概要について解説します。

メジャーリーグとは?


メジャーリーグ(Major League Baseball, MLB)は、北アメリカを中心に行われるプロ野球リーグであり、世界で最も高いレベルの野球リーグとして知られています。

MLBは、ナショナルリーグ(National League, NL)とアメリカンリーグ(American League, AL)の2つのリーグに分かれており、各リーグはさらに3つのディビジョンに細分化されています。

MLBのシーズンは春のトレーニングを経て、通常4月から10月までのレギュラーシーズンと、その後のポストシーズン(プレーオフ)からなります。

世界で最も注目される野球の「頂点」を争うワールドシリーズでは、各リーグのチャンピオンが対決し、このシリーズを制覇して世界一になったチームがその年の最強チームとなります。

マイナーリーグとは?


マイナーリーグ(minor league baseball)は、メジャーリーグの下部組織としての役割を果たす複数の野球リーグの総称です。

マイナーリーグには、AAA(トリプルA)、AA(ダブルA)、A(シングルA)、ルーキーリーグなど選手のスキルや経験に応じた複数のレベルが存在します。

メジャーリーグのクラブは、マイナーリーグのチームと提携し、若手選手の成長やメジャー選手のリハビリなどを行います。

選手たちがメジャーリーグを目指すステップアップの場としての役割を果たしており、将来のスター選手を発掘する場所としても知られているのがマイナーリーグです。

ただし、待遇や規模、注目度などはメジャーリーグに比べて小さく、選手たちは厳しい環境の中で日々成長を目指しています。

メジャーとマイナーリーグの違い:数字で見る実態


平均年俸の違い

平均年俸の違い

メジャーリーグの平均年俸


2020年のデータによると、メジャーリーガーの平均年俸は$4.43 million(約4.93億円)でした。

ちなみに、その年の最高年俸を記録したのは、ロサンゼルス・エンジェルスのマイク・トラウト選手で、年俸はなんと$37.7 million(約42億円)でした。

このように、スター選手としての実績や人気に応じて、数千万ドル単位での年俸が設定されている選手も少なくありません。

マイナーリーグの平均年俸


2021年シーズンから、マイナーリーグに所属する選手の給与は増額されることとなりました。

具体的には以下のように設定されています。

  • ルーキー&ショートシーズンA:$1,600/月

  • シングルA:$2,000/月

  • ダブルA:$2,400/月

  • トリプルA:$2,800/月

これらの数字からもわかるように、マイナーリーガーの年俸は、法定最低賃金を下回るケースが多いのが現実です。

特に、シーズンオフには給与が支払われないため、多くのマイナーリーガーがオフシーズンに他の仕事を持つことが一般的です。

チケット価格の違い

チケット価格の違い

メジャーリーグのチケット価格


2021年のデータに基づくと、メジャーリーグの試合の平均的なチケット価格は約34ドルです。

この価格は、過去のデータと比較しても上昇傾向にあります。

例えば、2015年の平均的なチケット価格は$29.34となっていました。

さらに、人気のあるチームや、特定のビッグマッチに関しては、この平均価格を大きく超えることも珍しくありません。

特筆すべきは、2019年のワールドシリーズのチケットが最高で27万円に達したことです。

このような価格差は、チームの人気、試合の重要性、会場のキャパシティなど、さまざまな要因に起因しています。

マイナーリーグのチケット価格


マイナーリーグの試合のチケットは、平均的に8ドルから15ドルの範囲で取引されています。

これは、過去のデータと比較しても安定しており、2015年には$8.05という平均価格が確認されています。

マイナーリーグの試合は、地域コミュニティのエンターテイメントとして位置づけられており、ファミリー向けのプロモーションやイベントが豊富に行われています。

このような背景から、手頃な価格での観戦が魅力とされています。

チーム数、契約選手数の違い

チーム数、契約選手数の違い

メジャーリーグのチーム数と契約選手数


メジャーリーグには合計30チームが存在します。

各チームは、通常、40人の選手と契約しています。全体でメジャーリーグには約120名の選手が所属しています。

マイナーリーグのチーム数と契約選手数


マイナーリーグには、合計261チームが存在しています。

各マイナーリーグチームは、リーグや組織によって契約選手数が異なりますが、一般的には約35名前後の選手が所属しています。

マイナーリーグ全体での選手数は約8,000人となります。各チームの契約選手数の変動やシーズン中の選手の移動、契約の更新など様々な要因により前後します。

対戦表の作成はダイアモンドスケジュールで決まり👍

野球やサッカーなどさまざまなスポーツのリーグ戦やトーナメント戦の組み合わせをたった数分で自動作成します!強力なアルゴリズムによりカスタマイズも自由自在🙆‍♂️

選手たちの待遇:メジャーとマイナーの差


給与システムの違い

給与システムの違い

メジャーリーグの給与システム


  • 給与方式:年俸制

各選手は年間を通じて一定の給与(年俸)を受け取ります。この制度は、日本のプロ野球などと同様です。

  • 最低保証年俸:$563,500

メジャーリーグでのメジャー契約を持つ選手には、この金額が最低限として保証されます。

この金額以上の給与を受け取ることができるため、入団初年度から高額な給与の可能性があります。

マイナーリーグの給与システム


  • 給与方式:シーズン制

選手たちはシーズン中のみ給与を受け取ります。そのため、シーズンオフには収入が途絶えるため、多くの選手が他の仕事やアルバイトを持って生計を立てています。

  • 保証される年俸

1年以上メジャーリーグとの契約やアクティブ・ロースターに登録されていた選手:$91,800

1年未満の選手:$46,000

移動手段の違い


メジャーリーグ

移動手段:メジャーリーグ

チーム専用のフライトを保有しており、テキサスレンジャーズのように専用機を所有しているチームも存在します。これにより、選手たちの移動のストレスが大幅に軽減されます。

マイナーリーグ


移動手段:マイナーリーグ

基本的にはバス移動が主となります。1,000キロ以上の移動が当たり前となることもあり、移動時間は7〜8時間に及ぶことも珍しくありません。

トリプルA(3A)のような上位リーグに所属するチームは、飛行機移動をすることもあります。

メジャーリーグとマイナーリーグには差がある


メジャーリーグ(MLB)とマイナーリーグは運営、経済性、待遇に至るまで、多くの面で大きな違いが存在します。

これらの差は、単なる数字や条件の違い以上のものとして、選手たちの日々の生活やキャリアの選択に深く影響を及ぼしています。

どちらのリーグに所属する選手であっても、野球への熱い情熱や夢を追う心は共通しています。

マイナーリーグの選手たちも、その才能と努力を信じ、メジャーリーグでの活躍を目指して日々努力を続けています。

関連記事:冬のスポーツ応援は防寒対策で快適に!部位別おすすめグッズ22選を紹介

関連記事:【MLB】ポストシーズンとは?概要やワイルドカードの仕組みについて解説!

公平な総当たり戦の組み合わせを数分で自動作成しませんか?

カスタマイズ性の高いダイアモンドスケジュールを使えば、あなたのリーグやクラブに合った公平な総当たり戦の組み合わせをカンタンに作成できます。