【虎の巻】ゴルフコンペの幹事がやるべきことを徹底解説!

【虎の巻】ゴルフコンペの幹事がやるべきことを徹底解説!

(※この記事は、2023年11月28日に更新されました。)

この記事は以下のような方におすすめです。

「会社のゴルフコンペの幹事に任命されたが何をすれば良いのか分からない…」

「ゴルフコンペを開催するのに必要な準備が知りたい!」

「コンペ当日はどのような流れで進行すればいいの?」

ゴルフを通じて社員や取引先、友人同士との親睦を深めることが目的とされることが多いゴルフコンペ。

幹事に任命されたものの、何から準備して良いのか、やるべき事が分からないという方も多いかもしれません。

そこで本記事では、ゴルフコンペで幹事がやるべき事を解説していきますので、是非ご参考にしてください。

🏆スポーツの大会運営に興味はありますか?🏅

ダイアモンドスケジュールを使えば、リーグ戦やトーナメント戦の対戦表作成、スケジュール管理・共有など、手作業では時間がかかる事務作業の効率化を実現できます👍

登録することで、利用規約プライバシーポリシー、および 個人情報の取扱い に同意したものとみなされます。

ゴルフコンペの幹事は何をする?


ゴルフコンペにおいて、幹事がやることは主に以下の通りです。

  1. 開催日程の調整

  2. 参加人数の確保

  3. 予算・会費回収方法の設定

  4. コース・場所の決定

  5. コンペ要項の作成

  6. コンペ参加者への連絡

  7. 景品などのグッズ購入

  8. 最終確認

  9. 当日の対応

それぞれ詳しく解説していきます。

ゴルフコンペで幹事がやること① 開催日程の調整


ゴルフコンペで幹事がやること① 開催日程の調整

上司などの主要メンバーのスケジュールを優先的に考慮し、参加しやすい日程を見つけます。

特に、ゴルフ場の予約が混雑するシーズンでは、3カ月〜半年前から日程の調整を始め、コンペ準備を早めに進めていくことが重要です。

ゴルフコンペで幹事がやること② 参加人数の確保


開催日程が決まったら、社内メールや他のコミュニケーション手段を活用して、ゴルフコンペの参加者を募ります。

開催日程の調整と同様に、上司や要職の人の意向を事前に確認しておくと、重要なメンバーの参加を確保しやすくなります。 

ゴルフコンペで幹事がやること③ 予算・会費回収方法の設定


ゴルフコンペで幹事がやること③ 予算・会費回収方法の設定

ゴルフコンペの予算に関する考慮事項と、参加費の徴収方法について詳細に説明します。

予算の構成

予算は大きく分けて、以下2つの要素から成り立っています。

1. プレー費用

ゴルフラウンドに必要なコストは、季節やゴルフ場の選択によって変動します。

プレー代の相場は10,000円〜15,000円程です。

2. 参加費

主に賞品、表彰式・パーティー費用、その他雑費を含むコストです

通常、参加費は約3,000円程度が一般的です。

また、打ち上げパーティーの規模に応じて増減することもあります。

参加費の回収方法

参加費の回収方法は通常、以下の2つがあります。

1. 参加費のみ回収

参加者からは参加費のみを回収し、プレー費用は各自でゴルフ場に個別に支払います。

昼食時の追加料金や飲食代も各自で個別に精算されます。

幹事にとって手間が少なく、参加者にも負担が軽減され、一般的にオススメされます。

2. プレー費と参加費をまとめて回収

参加者からはプレー費用と参加費をまとめて回収し、幹事がゴルフ場にまとめて精算します。

ただし、昼食や飲食代などの追加注文がある場合は、それらの費用を別途徴収したり、事前に予算に含める必要があります。

予算調整について

プレー費用は、参加者のゴルフスキルやシーズンによって異なります。

選ぶゴルフ場や時期によって予算を調整することが重要です。

参加費は通常、賞品や表彰式、パーティーの費用をカバーします。

打ち上げパーティーについて

ゴルフコンペの終了後、パーティー会場での打ち上げパーティーを検討しましょう。

パーティー費用には軽食やドリンクなどが含まれ、一般的には一人あたり2,000円前後が相場です。

ただし、ゴルフ場によって価格が異なるため、ある程度の予算は設定しておきましょう。

ゴルフコンペで幹事がやること④ コース・場所の決定


ゴルフコンペで幹事がやること④ コース・場所の決定

参加者のゴルフレベルに応じて、適切なゴルフ場を選ぶことが必要です。

参加メンバーのゴルフスキルやアクセスの便利さを考慮し、ゴルフ場を決定しましょう。

ゴルフコースは、難易度によって異なるため、参加者のゴルフスキルに合ったゴルフ場選びが重要です。

コースの難易度は「コースレート」として表され、一般的に日本のゴルフ場の平均は70〜71程度です。

この数値が高いほどコースは難しくなります。

ゴルフコンペで幹事がやること⑤ コンペ要項の作成


ゴルフコンペで幹事がやること⑤ コンペ要項の作成

コンペの要項には以下の項目を含めましょう。

開催日、ゴルフ場名・所在地

ゴルフコンペの日程とコンペが行われるゴルフ場の名前・場所を明記します。

当日のスケジュール

ゴルフコンペ当日の集合時間や場所、昼食、表彰式、入浴時間、パーティーなどのスケジュールを詳細に記載しましょう。

料金・支払いのタイミング

参加費(景品代や昼食代などを含む)として必要な諸費用を記載します。

全ての費用を含めた形で参加費を設定することがベストです。

また、支払いのタイミングも明確にします。

組合せ表

各組のハンディキャップを均等にするための組合せ表を提供します。

各組にエチケットリーダーとスコア回収者を指定することも含めて記載します。

参加者の平均スコアを考慮して、組を均等に編成します。

コンペ方式

当日適用するスコアの集計方式や競技形式を明記します。

例えば、アンダーハンディ、スクラッチ、ダブルぺリア、ニアピン、ドラコンなどのルールを指定します。

ゴルフコンペで幹事がやること⑥ コンペ参加者への連絡


参加者に対してゴルフコンペの詳細を伝え、参加者を確定させるための案内状を送付します。

案内状を送るタイミングは、参加者を確保しやすくするため、ゴルフ場の予約が確定したら早めに行いましょう。

さらに、確実な返答を受けるために、案内状には「返信締め切り」を明示しましょう。

メールでの連絡も有効ですが、相手によっては書面で案内することをオススメします。

🏆スポーツの大会運営に興味はありますか?🏅

ダイアモンドスケジュールを使えば、リーグ戦やトーナメント戦の対戦表作成、スケジュール管理・共有など、手作業では時間がかかる事務作業の効率化を実現できます👍

登録することで、利用規約プライバシーポリシー、および 個人情報の取扱い に同意したものとみなされます。

ゴルフコンペで幹事がやること⑦ 景品などのグッズ購入


ゴルフコンペで幹事がやること⑦ 景品などのグッズ購入

ゴルフコンペの表彰式に必要なアイテムや景品を準備しましょう。

順位表と表彰状の準備

ゴルフ場に順位表が用意されているか確認し、ない場合は幹事が作成します。

表彰状を用意し、優勝者や上位入賞者に授与する準備をします。

賞品の選定

参加者数と予算に基づいて、優勝、準優勝、3位、特別賞(飛び賞、ドラコン賞、ニアピン賞など)の賞品を決定します。

参加者の興味を引く、実用的な賞品を選びましょう。

商品券や消耗品、家庭用品、ゴルフ用品など、バリエーション豊かな景品を用意します。

景品代の計算

参加費から飲食代や経費を差し引いた残りの金額、もしくは参加費の半分を景品代に当てます。

各賞ごとに予算を設け、優勝賞品を他の賞品と差別化します。

上位賞には豪華な景品を用意しましょう。

特別賞の選定

同スコアの場合、順位の決定方法を事前に設定します。

例えば、グロスの良い人、女性、年齢の高い人、ハンディの高低などを考慮します。

特別賞は表彰式を盛り上げる要素の1つで、飛び賞、ドラコン賞、ニアピン賞などが一般的です。

ゴルフコンペで幹事がやること⑧ 最終確認


ゴルフコンペで幹事がやること⑧ 最終確認

ゴルフコンペに必要なものや確認事項を最終確認します。

持ち物の確認

ゴルフコンペ当日に必要な持ち物は以下の通りです。

  • 筆記用具

  • 電卓

  • 組み合わせ表

  • 領収書

  • 印鑑

  • 受付表

  • スケジュール表

  • 順位表

  • 表彰状

  • 景品

  • 救急箱とソーイングセット

  • ゴルフコンペ用のフラッグ

  • 始球式用のボール

ゴルフ場への確認

ゴルフ場に対してコンペ前日までに以下の事項を確認しましょう。

  • 受付エリアの設置可否

  • テーブルやイスの貸し出し状況

  • 昼食会場の場所

  • スコアの集計をゴルフ場が担当するかどうか

  • 表彰式会場の場所と演台の有無

  • パーティーでの飲食物の手配や提供方法

これらの確認事項を把握しておくことで、ゴルフコンペのスムーズな運営が行えます。

ゴルフコンペで幹事がやること⑨ 当日の対応


ゴルフコンペで幹事がやること⑨ 当日の対応

ゴルフコンペ当日に幹事がやることは以下の通りです。

受付対応

コンペの2時間前から1時間半前にゴルフ場に到着し、準備を始めます。

受付用のテーブルを設置し、筆記用具や電卓などの必要なアイテムを準備しましょう。

また、開会式の時間や集合場所も伝えておくと良いでしょう。

開会式の司会進行

開会式の司会進行は、以下の順で進行していくことをオススメします。

1. 開会のあいさつ

開会式の冒頭で、幹事や主賓が簡単な挨拶を行います。

2. ルール説明

参加者に対し、スコアの集計方法、ゴルフ場のローカルルールなど、競技方法について説明します。

3. 注意事項の説明

精算方法、スコア提出の要請、写真撮影やSNSなどの注意事項を伝えます。

4. 始球式

主賓や幹事の挨拶が終わったら、全員でスタートホールに移動し、始球式を行って競技が始まります。

パーティーの司会進行

パーティーの司会進行

パーティーの司会進行は、以下の順で進行していくことをオススメします。

1. 挨拶と乾杯

主賓の挨拶から乾杯を行います。

2. 成績発表と表彰式

食事・歓談後に、成績に基づいて各賞の受賞者を発表します。

3. 優勝者のスピーチ

優勝者がゴルフコンペの感想やお礼のスピーチを行います。

4. 幹事の閉会挨拶

幹事がイベントの締めくくりとなる挨拶を行い、ゴルフコンペは終了となります。

まとめ


今回は、ゴルフコンペの幹事が事前準備から当日の進行の流れまで、どのように段取りすれば良いのかを詳しく解説しました。

コンペを開催するゴルフ場の決め方も解説しましたが、自分で決めるのが難しい場合はゴルフ場の担当者に相談して、それを踏まえつつコースを決めるのも良いかもしれません。

幹事を任された方は通常の業務をこなしながら、コンペの準備をしなければならず、大変だとは思いますが、準備には思いの外時間がかかるのでコツコツと早めの準備を心がけましょう。

最後に、手軽に総当たり戦やトーナメントの対戦表や大会のスケジュール管理ができる「ダイアモンドスケジュール」をご紹介します。

ダイアモンドスケジュールは、試合日程や時間帯、移動距離、ホーム&アウェイ、休息日など、それぞれのニーズに合わせた条件のもと、リーグ戦やトーナメントの対戦表を数分で自動作成する事ができるスポーツスケジューリングツールです。

無料でスケジュール作成ができますので、お気軽にお試しください!

関連記事:スポーツ大会にぴったり!効果的な景品選びのコツ

関連記事:スポーツイベント企画書例!基本構成と作成ポイント5つを解説

公平な総当たり戦の組み合わせを数分で自動作成しませんか?

カスタマイズ性の高いダイアモンドスケジュールを使えば、あなたのリーグやクラブに合った公平な総当たり戦の組み合わせをカンタンに作成できます。